• 初心者におすすめのギター
    【70代男性】まさか!ギターがわずか30日でスラスラ弾けました!
    2017年10月7日
  • 弾き方
    ギターがうまくならない3つの原因!対策は?
    2018年2月8日
  • アコースティックギター
    誰でも簡単にできるギターの消音の方法!
    2017年10月12日
  • アコースティックギター
    アコースティックギター(初心者)の選び方とおすすめのギターはこれ!
    2017年8月28日
アコギのストラップの付け方の手順!おすすめのストラップは?




ギターのストラップの付け方

アコースティックギターのストラップの取り付け方は、大きく分けて2通りあります。

まずは、基本的にギター用のストラップは、アコギ本体についているピンに取り付けて終了となるのですが、ストラップピンが、ボディのお後ろの部分であるエンドピンだけで、1つしか付いていないアコギの場合が多いです。

一般的には、エレキギターは2つ付いています。もう片方はどのように取り付けるかですが、悩んでいる人も多いですよね。

まずは、ヘッドに紐で結んで取り付ける場合は、エンドピンをストラップの穴に入れて装着し、もう片方を、ストラップに付属されている紐を使ってヘッドの付け根部分を結んでから、取り付けるという方法があります。ヘッドに紐を結び付ける時には、弦の下をくぐらせるように通すといいでしょう。

次に、ネックヒールに穴をあけ、ストラップピンを取り付ける場合ですが、ネックヒールの部分に、穴をあけ、ストラップピンを取り付けるという場合です。取り付ける際に注意することは、まずはピンバイスなどで下穴をあけるとやりやすでしょう。下穴をあけずに、無理してネジを回し、穴をあけていくと、木材が割れてしまう可能性があります。必ず下穴をあけてから、ピンを取り付けるようにしてください。

スポンサードリンク

ストラップの次はチューニング

ストラップをつけたら次は、ギターを綺麗に響かせるためには、正確なチューニング重要です。一言でチューニングと言っても、特定の1音を調律する日常的なチューニング、1オクターブの音と音程を正確に合わすオクターブチューニングの種類があります。

日常的に行う基本的なギターのチューニングについて、その手順について説明します。

手順は、ギターのメンテナンスで、基本中の基本ですので、初心者の方はもちろん、チューニングの手順があやふやな方も、これを機会にしっかりと覚えたほうがいいでしょう。

ギターのチューニングを行うためには、初心者には、正確無比な絶対音感で調整できない人には、音程を正しく測定するための機会が必要になります。一般的には、チューナーを使用するか、音叉を使うことになりますが、各弦をそれぞれ正確かつ簡単に調律できるチューナーを使うことをお勧めします。

チューニングする際には、周囲がうるさいと、雑音なども拾ってしまうので、他の楽器などの音が鳴っていると、チューニングしづらいです。チューナーは弦毎にそれぞれチューニングを行うことがでるので、便利で、ギターで使えるマイク付きチューナーです。
チューナーの前でギターを弾くことで、チューナーに内蔵されているマイクが音を拾い、チューニングすることが出来ます。

スポンサードリンク

 おすすめのストラップとは?

コットンストラップで、値段も安いし、滑らないし、柔らかく、使いやすい感じがいいと思います。

レザーで、高級感があって、コットンと同じく滑りにくく、裏地が表面と同じ素材のツルツルしたレザーの場合は滑ることがあります。

普通に皮の裏地の場合は滑らないです。それに、分厚いものや、肩パッドのついたものがあったりして、色々種類が沢山あるので、レザーストラップには、合皮も本革も種類が多いのが特徴です。

本革は見た目がとてもかっこよく、硬さが、硬い感じがします。使い込んだら柔らかいが匂いは臭くなるような感じがします。あと、湿ったら、乾燥させないと硬くなる感じがします。変な型になったらイヤですね。それから、滑らなすぎて、動かすときにシャツに汚れが付く感じが困りますよね。

私が使っているストラップは、ジミヘンとかクラプトンとかが使ってたaceストラップのリシュー、を使っています。見た目もかっこいいですし、素材が、ナイロンの表地や、ポリエステルやコットンと同様とても取り扱いやすく、裏地に貼られた皮も素材の柔かさが気持ちいいです。

適度にクッションのような感じもしつつ、滑らないので、とても使い勝手がいいのが特徴です。

 まとめ

ギターを立って弾くときに必要なストラップには多種多様ありますが、無地のもの、かわいいもの、アーティストのシグネチャーモデル、中には演奏中にストラップが外れないようにロック機能のついたものもと様々な種類が発売されています。

一般的にストラップはギターの高さを調整するもので、ストラップには高さ以外に演奏性を向上させるもう1つのポイントがあります。

そのポイントはストラップの素材です。ストラップに使われている素材は主にナイロンと革が一般的な素材になります。素材が、ナイロン製の方が安く革製の方が価格が高くなっており、革製の場合は高いものは1万円を超えるものもあります。

私がお勧めするのは、イングウェイ等好きなギタリストがよく使っているのはディマジオのロック機能が付いたストラップでナイロン製で、ナイロン製と革製どちらがいいのかというと、レザーのストラップはライブで激しい動きで演奏してもギターがずれないので私からおすすめします。

スポンサードリンク





ギター購入なら 楽器販売大手の「石橋楽器店」がおすすめ! 楽器の品ぞろえは日本最大級! 中古商品は10,000点以上掲載!自分にあうギターが見つかると思います!
関連キーワード
  • ギター選び(中級者編)どんなものがいい?価格や特徴を紹介!
  • フィンガーピッキングに適したギター選びとは?
  • ブルースを弾くためのギター選び!おすすめは?
  • ギターの上手下手の基準とは?どんな違いがある?
  • 初心者におすすめのギターアンプとは?
  • 誰でも簡単にできるギターの消音の方法!
おすすめの記事