• アコースティックギター
    誰でも簡単にできるギターの消音の方法!
    2017年10月12日
  • 初心者におすすめのギター
    【70代男性】まさか!ギターがわずか30日でスラスラ弾けました!
    2017年10月7日
  • アコースティックギター
    アコースティックギター(初心者)の選び方とおすすめのギターはこれ!
    2017年8月28日
  • 弾き方
    ギターがうまくならない3つの原因!対策は?
    2018年2月8日




 

低年齢から高年齢層まで幅広く、趣味として、仕事として愛されているギター。
私自身趣味として、本業はベースながら家で良くギターを弾いています。
好きな曲や好きなフレーズを弾いているのみなので、本当に趣味レベルです。たまにスタジオリハ時、所属バンドのギタリストさんがお休みされると代役ギタリストとして弾かせてもらったりもします。
さて、私自身もそうですが、趣味とはいえある程度弾けたりスタジオの高出力アンプで鳴らしていると、ワンランク上や今とは違うキャラクターのギターが欲しくなるものです。
そこで、僭越ながら脱初心者~中級者向けのギター選びについてお話しさせて頂こうかと思います。

ギター選び(中級者向け)

多くの方が1番始めに考えるのがまず、価格だと思います。
金額に糸目をつけなければ上はキリがなく、何百万円なんてのもあります。
しかし、中々そうはいかない方が多いかと思われます。何を隠そう、私自身もその一人です。
良く一般的に言われるのが、5万円~10万円のギターが中級者向けなんて言われます。
5万円以下10万円以上は中級者向けではないのかと言われたら、そんな事はありません。あくまで目安です。
なぜかと言えば、5~10万円程度のギターには使われている木材や電装系部品が、1~3万円程度のギターに比べて1ランク、2ランク上の物が使用されているからです。
中古品も含めれば、さらに範囲が広がります。なぜなら、もう一段階うえの価格のギターが新品の約7~8割の値段で手に入るからです。(年式や人気、不人気などによりもっと安く手に入る場合もあります。)

予算が決まったら、次は本体選びです。
私はコレ以外買うつもり無い!と言うならば、何も言うことはありません。

しかし、具体的に特に決まっておらず、中級者向けと言ってもどんなメーカーや形があるの?といった方に幾つかオススメを紹介させて頂こうと思います。
様々なメーカーがありますが、10万円以下でもかなり多くのメーカーから選ぶ事が出来ます。もちろん、国産メーカーも充分射程範囲内てす。

まずは、1番有名であろうfender。アメリカが本国のメーカーですが、日本製のfender japanもあります。
良く、fenderを一本持っておけば困らない。なんて言われるように、良くも悪くもスタンダードであり、オールジャンルに対応出来るメーカーであると思います。

最初の一本にfenderを買った方も多いのでは無いでしょうか?
そういった意味では、初心者~プロまで対応出来るオールマイティなメーカーです。
ストラトキャスターが1番スタンダードで、音の幅がかなり広い印象です。特にクリーン系の音は定評があります。

そして、対をなすのがgibson。こちらもアメリカが本国のメーカーですが、日本製はありません。
こちらはレスポールで有名です。ピックアップにはハムバッカーを採用しており、重い音を出したいならコチラですね。
他にも数多くのメーカーや形があり、全てを紹介すると大変な事になりますのでここからは私のオススメを紹介させて頂きます。

 

おすすめは?

グレコ
gibsonのレスポールやfenderのストラトキャスターのコピーモデルが主ですが、老舗国産メーカーであり作りがしっかりしている印象が強いです。個人的にはグレコ製を使用している方はいぶし銀のイメージです(笑)

アイバニーズ
ハードロックやメタル系を弾く方に人気があります。シャープな形が印象的で、いかにも尖った音を出しそうな印象です。
ピックアップにEMGを採用しているものが多く、重い音を出すのが得意としています。

エドワーズ
ESPという国産メーカーの廉価版ですが、中級者でも十分使える仕様になっています。
アーティストモデルが数多くあり、好きなアーティストと同じ形の物を使いたい!と言うならばこちらで決まりですね。
オリジナルモデルも数多くあるので、ブランドが嫌でなければ良いメーカーだと思います。

BCリッチ
元祖変形ギターならココ!モッキンバードやワーロックが有名です。音や弾き易さは二の次で、見た目重視ならコチラをオススメします。

ヤマハ
ピアノで有名な国産老舗メーカーです。色々モデルがありますが、何せ作りの完成度や安心感はトップクラスでは無いかと思います。

価格、メーカー、形等がある程度決まったら、お店で実際に現物を試奏しましょう。
通販等では出来ませんが、出来るだけ現物を触る事をオススメします。安い買い物では無いので、出来るだけ後悔はしたく無いですからね。
現物をチェックする際のポイントですが、試奏する時にはストラップを付けて立ち弾きもしましょう。
立って弾いた時の弾き易さやヘッド落ちするしないの確認はしておきましょう。
次に電装系。アンプに繋いだ時のノイズ、各ツマミをいじってガリやノイズが無いか確認しましょう。当然音が出ない・変化しないなんてのはアウトです。
あとはネックですが、私は何種類かアルペジオを弾いてみて音の詰まりなんかを確認します。オカシイなと思ったら、お店のスタッフに調整してもらいます。

まとめ

最後に私の経験談ですが、出来るだけ妥協はして欲しくないと思います。
これからギターを選ぶ方に後悔だけはして欲しくないので、じっくり、焦らず、自分にとって最高の一本に出会って欲しいです。

上記を読んで、ギター選びに少しでもお役に立てたら幸いです。

ギター購入なら 楽器販売大手の「石橋楽器店」がおすすめ! 楽器の品ぞろえは日本最大級! 中古商品は10,000点以上掲載!自分にあうギターが見つかると思います!
  • ギター選び(中級者編)どんなものがいい?価格や特徴を紹介!
  • フィンガーピッキングに適したギター選びとは?
  • ブルースを弾くためのギター選び!おすすめは?
  • ギターの上手下手の基準とは?どんな違いがある?
  • 初心者におすすめのギターアンプとは?
  • 誰でも簡単にできるギターの消音の方法!
おすすめの記事