エレキギターに興味を持った時に気になるのが、種類の多さですよね。
エレキギターは種類が非常に多く初心者のうちは選ぶのが大変です。
そんな人に向けて、エレキギターの種類についての簡単に説明していきます。形は見た目で変わりますが、音などはどのように変わるのでしょうか。
それではご覧ください!!
スポンサードリンク
エレキギターの種類はどんなものがあり、どんな特徴があるのか?
エレキギターは大きく分けて3種類に分かれます。
大まかに分けると
- ストラトキャスタータイプ
- レスポールタイプ
- その他ギタータイプ
と分けるのが一般的です。
この分類にした際にその他ギタータイプのギターの種類が非常に多くなってしまいますが、今回は初心者がまず楽器屋さんの店員さんにおすすめされるであろうストラトキャスタータイプとレスポールタイプの違いについて取り上げます。
この二つのギターの特徴さえ掴めれば、あとはその他のギターがどちら寄りのギターかで判断出来るようになるので、まずはストラトキャスタータイプとレスポールタイプの違いを覚えましょう!!
スポンサードリンク
ストラトキャスタータイプの特徴
ストラトキャスタータイプのギターの特徴は他のエレキギターより軽量で丈夫、オールマイティーでどんなジャンルでも対応可能、きらびやかな音の三点です。
軽量で丈夫であることが実用的な面で一番役に立ちます。初心者のうちはギターの扱いに慣れず、ギターを倒したり落としたりすることがありますが、簡単に折れたりしません。後述するレスポールタイプは簡単に衝撃で壊れてしますので楽器屋さんでは初心者にはこのストラトキャスタータイプを勧めるお店が多いです。
また、オールマイティーというのも大きな特徴であり、ロックだけで無く様々なジャンルの音楽に対応することが可能です。肝心の音ですが、音域の中の高い音が強調されたサウンドになりやすく特に難しいアンプの設定をしなくても聞きやすい耳につくサウンドになります。
擬音で表すとシャリシャリとしたきらびやかな音です。
そのサウンドを作り出しているのは様々な要素がありますが、中でもシングルコイルのピックアップによる部分が大きいです。ピックアップとはギターの弦をピックで弾くところの真下にあるマイクの役割を果たしているパーツであり、シングルコイルはそのマイク種の類ということになります。ストラトキャスタータイプはシングルコイルのピックアップを搭載している物がほとんどです。他にも特徴はありますが大きな特徴はその三点となります。
レスポールタイプの特徴
特徴は前述のストラトキャスタータイプの正反対で、重くて脆い、ジャンルがロックよりになる、太く重量感のある音となります。
ここまでの説明ではストラトキャスタータイプの方が優れている点が大きいと感じるかもしれませんが、レスポールタイプはレスポールタイプにしか出せない音があります。
レスポールタイプのピックアップにはハムバッカーが搭載されており、ハムバッカーは歪ませても音が聞きにくくなりにくいです。歪みはエレキギターでは「ヒズミ」と読み、ギュイーンという擬音が似合うエレキギターらしい音を指します。ストラトキャスタータイプではその「歪み」が増すと、カラオケでよく起こるハウリングに近い状態になりやすいですが、ハムバッカーはその「歪み」に強くロックらしい音を出すのが得意となっています。
ハードロックやメタルなどの重い音楽に向いているのがレスポールタイプというわけです。
ネットでギターを購入するなら楽器販売大手の「石橋楽器店」がおすすめ!
楽器の品ぞろえは日本最大級!
中古商品は10,000点以上掲載!自分にあうギターが見つかると思います!
まとめ
エレキギターの特徴について取り上げてきましたが、自分が好きなジャンルや、自分の好きなアーティストのギターの種類を調べてみるのも面白いかもしれませんね。
それでは良い音楽ライフを!!